ソーシャルブックマークではてなブックマークをよく使ってるんだけど、
付けてるタグが増えすぎちゃって情報引き出すときに効率悪いのね。
タグの一括変換機能とかあるんだけど、ブックマークしようとした時に
「おすすめタグ」でおすすめされちゃうと、ついつい自分が付けてるタグと似たようなタグをクリックしちゃう。
例えば、
「dankogai」
ってタグを付けてたのに、
「小飼弾」
っておすすめタグにあったらクリックしちゃうとか。
そのせいで似たようなタグがどんどん増えちゃうのね。
と言うこともあってへなちょこGreasemonkey作ってみた。
hatena_bookmark_cmptag.user.js
機能は
- 「おすすめタグ」か「キーワード」に自分が付けてるタグがあったら目立たせる
ってだけ。
こんな感じ。
#もしかしたら誰か似たようなの作ってるとか、はてブに既に機能ある?
#あったらそれ使うから知りたい。
で、実装の仕方がイマイチ。
まず、Greasemonkeyでグローバル変数にアクセスする方法がわからなかった。
#これできないのかな?調べが足りない?
仕方ないから、ブックマーク追加ページの以下の部分を抜き出して、
その後evalしてGreasemonkey内で変数として保持した。
<script type="text/javascript">
var tags = new Array(<省略>);
var otherTags = new Array(<省略>);
var keywords = new Array(<省略>);
</script>
そのやり方もまたイマイチ。
eval( document.getElementsByTagName('head')[0].getElementsByTagName('script')[6].innerHTML
);
こんな感じで<head>の中身の<script>の7番目の要素を取り出してる。
ページのソースが変わったら一発でアウト。
どうにかなんないもんかな。
「勝手に添削」みたいに誰かに添削してもらいたい。
最近のコメント