友人の結婚式で得られる幸せ
11/17(土)に大学時代の友人の結婚式があって披露宴に呼んでもらったんだけど、
とても良い気分になって泣きそうになった。
プライベートで一緒に遊ぶってことがそもそもなかったから
僕としては呼ばれたこと自体驚きだったわけだけど、
でもブログで結婚までの流れはずっと見てきてたから少し自分のことのように嬉しかった。
前にみんなで飲んだってこともあったから彼女さんの顔も知っていたし身近な感じもしてた。
もうこの歳になると何回か友達の結婚式に出てるから慣れみたいなものがあってもよさそうだけど、
結婚式ってやっぱりそれぞれ違うものだよね。
今回の結婚式は、新郎新婦が出席する親戚やゲストのことを考えて作ったって想いがすごい伝わってきて思わず涙ぐんだ。
最初に書いたとおり、僕は学校以外であんまり接点がないんだよね。
だから新郎とそんなプライベートな話もしたことなくて、
最後の家族への素直な言葉に胸が詰まる思いがした。
その前に彼女のお母さんへの言葉があったから尚更なんだろうな。
彼女が今まで過ごしてきた時間にお母さんがどれだけ重要だったかっていうことを伝える言葉と、
それを聞いて涙するお母さんを見てたら何かグッと来てしまい、
続いて、友人の率直な言葉で綴った家族への感謝の気持ちを聞いてたら目頭が熱くなってしまった。
想いがダイレクトに伝わってきてしまったんだよね。
人がいる前じゃ恥ずかしくて泣くことなんてないんだけど、結婚式ってやっぱり雰囲気が違うね。
ちょっと泣きそうだったな。
でも、そんな僕の姿を友達の子供がデジカメで撮ってたの見て思わず笑ってしまったんだけど(笑)
最後にね、ゲストひとりひとりに向けてのメッセージが表示されていったの。
そのメッセージが流れていくのを見て本当にすばらしい人たちだなと思ったよ。
あったかかった。
こんな良い日を作ってくれてありがとうと思った。
その中に僕もまぜてくれてありがとうと思った。
これから先もずっと幸せを積み重ねていって欲しいなと思った。
友達も彼女も家族みんな好きになった。
良い結婚式だったな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 友人の結婚式で得られる幸せ(2007.12.02)
- 給料ホント少なくなってるのね(2007.07.27)
- TheSecret観るだけで空も飛べる気がする(2007.05.14)
- エヴァが映画化とな?(2007.02.17)
- 絵が上手い人の目から世界を見てみたい(2007.02.14)
コメント