『レミーのおいしいレストラン』は絵本にするべき
これはホント面白かった。
同時上映の短編『LIFTED』の段階で大笑い。
劇場もその時点ですっかりペースにのまれた感じだった。
予告編でレミーが料理してるからそこから成功するんだろうなぁって所までは予測つく。
だけど、そんなことが面白さのほんの少しでしかないことが観終わってわかった。
ホントにPIXARすごい。
起承転結が良くできてて、いろんな伝えたいことも入ってて観てて楽しめた。
絵本にピッタシだなって思ったくらい。
キャラ設定がわかりやすいし、成功するまでの共同作業も楽しい。
そしてはじめから最後まで出てくる「誰でも名シェフ」の名言。
CGアニメだからいいんだろうなー。
多分アニメだと嘘っぽくなり過ぎるし、かと言って実写だと『フリーキー・フライデー』みたいになるし。
#『フリーキー・フライデー』はアレはアレで面白いけど。
CGだと大惨事でも何だか笑いの要素になる。
その連鎖がとても楽しい。
映画館で観るべきだ。☆5。
『レミーのおいしいレストラン』っていう邦題はわかりやすくていいけど、
最後のところを考えると『RATATOUILLE』ってままの題名も良かったかも。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ドラマのトライアングルひどすぎ(2009.03.17)
- 石神が想像以上にハマってた容疑者Xの献身(2008.11.01)
- 『パコと魔法の絵本』観ると、映画は現実味がないのも魅力の一つだよねって思う(2008.10.06)
- 思わず体が震えてしまうくらいの出来だった『おくりびと』(2008.08.22)
「☆5」カテゴリの記事
- ジョーカーのカリスマ性が怖すぎるダークナイト(2008.08.18)
- 『デス・プルーフ』観て胃が痛くなったけど、最後はすっきり(2007.11.11)
- 『レミーのおいしいレストラン』は絵本にするべき(2007.09.02)
- 魅力的過ぎる『カポーティ』(2007.01.25)
コメント