SFって知らずに観に行った『雲のむこう、約束の場所』
『秒速5センチメートル』でも思ったけど、この監督の映像は綺麗だなぁ。
人間の絵はあんまり上手く感じないんだけど、周りの映像がとても綺麗。
光の使い方とか構図とか。
今回はメカデザインもよかった。飛行機の形とか。
今回は途中まで普通の思春期ドラマかと思って観てたから一気にSFになってびっくりした。
でも、いかにもSFって話ではなくて、やっぱり人のモヤモヤした気持ちを表現してるアニメだった。
SFはそのための設定でしかないという感じで。
思春期時代の、思い出すと澄んだようなキラキラしてるような、そんな綺麗な表現と、
それと対象的な暗さや孤独を表す表現。
そういうのがあるからSFアニメなのに自分と重ねちゃう部分があるんだと思う。
それでいてSFの方の表現もしっかり描いてて。
短い映画なのにバランス良くまとまっててまた観たくなる。
雲のむこう、約束の場所
posted with amazlet on 07.06.24
ビデオメーカー (2005/02/17)
売り上げランキング: 878
売り上げランキング: 878
おすすめ度の平均: 




| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ドラマのトライアングルひどすぎ(2009.03.17)
- 石神が想像以上にハマってた容疑者Xの献身(2008.11.01)
- 『パコと魔法の絵本』観ると、映画は現実味がないのも魅力の一つだよねって思う(2008.10.06)
- 思わず体が震えてしまうくらいの出来だった『おくりびと』(2008.08.22)
「☆3」カテゴリの記事
- 石神が想像以上にハマってた容疑者Xの献身(2008.11.01)
- 崖の上のポニョは面白いけど映画じゃなくても良い(2008.07.20)
- スウェーディッシュラブストーリーのヒロインはめちゃくちゃかわいい(2008.05.25)
- 『相棒』は事件後から始まる(2008.05.03)
- eiko[エイコ]は麻生久美子のPVみたいな出来だった(2007.12.02)
コメント