すげぇテンポと動きが良いよ『鉄コン筋クリート』
初日に観たんだけど、ちょうど舞台挨拶の後の回だったせいか、ガラガラでゆったり観れた。
すっごい良かった。
めちゃくちゃ動きが良くてテンポがいい。
アニメの良さが思いっきり出てる感じ。
声優陣がまた上手かったなぁと思う。
ちょっとシロの年齢が原作より下な感じに見えるかもだけど。
「蒼井優だ。蒼井優だ。」って思い込んでも聞こえないくらい馬鹿な声出してた。
二宮も含め俳優人ばっかだったんだなぁとエンドロールで改めて感じた。
脇役の声がそれだけ良かったってことですね。
個人的にはCGとアニメが気持ち良く融合してるのが好き。
シロの想像世界に入る瞬間とか。
りんごの木が伸びていくとこの映像が好きですね。
イタチとクロの葛藤部分も好きだけど、アレ、あんまり大衆受けする映像じゃないよね。
親子で観てたら親が「ゲ。」って思う気がする。
元からあんまり親子で観るような映画ではないだろうけど。
何かね、この作品観たら「あぁ生きてるってすごいなぁ」って思った。
夢とかそういうのを語ってる映画でもないんだけど、
「死ぬのは馬鹿らしいな」って思えてくる。
シロの痛みとクロの痛みが描かれて、で、クロがシロに助けられるシーンがあって…
ってホントただそんな感じなんだけど、
「俺もりんごの木欲しいな」とか「あぁ、いいわ。こんな海いいわぁ。」とか思ったり。
まぁ、現実逃避するには最適な映画でした。
テンションの上がり具合考えたら☆5な感じだけどアニメってこともあるので☆4。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ドラマのトライアングルひどすぎ(2009.03.17)
- 石神が想像以上にハマってた容疑者Xの献身(2008.11.01)
- 『パコと魔法の絵本』観ると、映画は現実味がないのも魅力の一つだよねって思う(2008.10.06)
- 思わず体が震えてしまうくらいの出来だった『おくりびと』(2008.08.22)
「☆4」カテゴリの記事
- 『パコと魔法の絵本』観ると、映画は現実味がないのも魅力の一つだよねって思う(2008.10.06)
- 思わず体が震えてしまうくらいの出来だった『おくりびと』(2008.08.22)
- 愛おしき隣人がカオス過ぎてクスクスくる(2008.05.28)
- 『転々』は映画だった。『イン・ザ・プール』はコントだった。(2008.01.20)
- 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』は確かに面白かった(2007.10.23)
コメント