最後がさっぱり過ぎたけど良かった『unknown』
パニックものでした。
「記憶を失った5人は誘拐犯と被害者」っていう面白い設定。
案外早く正体がわかるなと思ったけど、最後にもう一つ設定を付け加えてあって良かった。
でも、あれですね。
その設定を見せて客を驚かせるために作ったような感じも否めない。
最後の10分くらいが駆け足過ぎるかな。
それをダラダラやらなかったのが良かったってこともあるかもだけど。
「えぇ?!あっけなく問題解決?」
みたいに思った。
それでも結構ドキドキ感で楽しめたので☆4。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ドラマのトライアングルひどすぎ(2009.03.17)
- 石神が想像以上にハマってた容疑者Xの献身(2008.11.01)
- 『パコと魔法の絵本』観ると、映画は現実味がないのも魅力の一つだよねって思う(2008.10.06)
- 思わず体が震えてしまうくらいの出来だった『おくりびと』(2008.08.22)
「☆4」カテゴリの記事
- 『パコと魔法の絵本』観ると、映画は現実味がないのも魅力の一つだよねって思う(2008.10.06)
- 思わず体が震えてしまうくらいの出来だった『おくりびと』(2008.08.22)
- 愛おしき隣人がカオス過ぎてクスクスくる(2008.05.28)
- 『転々』は映画だった。『イン・ザ・プール』はコントだった。(2008.01.20)
- 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』は確かに面白かった(2007.10.23)
コメント